東大雪の登山Ⅱ

2009.10.01 13:58:26

登山口が標高1000m、永山岳への分岐点が標高1370m、登りオンリーの道が永山岳(2046m)、安足間岳(2194m)と延々と続くことになる。
ゆっくり行きましょう。覚悟は決まったのだから。
振り返ると今登ってきた渓谷が見渡せた。

この渓谷を登ってきた 1099.JPG

あの谷に大きな滝が二つもあったのだ。遠くに旭川方面が見えてきた。

上を見上げると目的地は見えない。登山道らしき道が続いていた。1500m地点。

永山岳の登山道 頂上は見えない 1100.JPG

1700mを過ぎたあたりでようやく全体が見渡せるようになった。
沼の平湿原。だいぶ登ったと実感が出来た。

再び沼の平湿原 1107.JPG

十勝岳、美瑛富士なども遠くに見える。

十勝岳 美瑛岳 1105.JPG

1800m少し過ぎたところにベンチが3つ用意された休憩所があった。
ここまでもう5回以上も休憩している(笑)3組に追い越されたが、あくまでもマイペース。
暗くなる前に帰ればよい。日没は18時だ!今の時刻は11時20分、少し心配になってきた。
沼の平湿原を見ると登った高さが良くわかる。

8合目 1116.JPG

岩場が多くなり、ナキウサギに会いたいが遇えなかった。
その代わりに蝶が沢山飛んでいる。天然記念物の「アサヒヒョウモン」が見られたと思って写真を撮ったが、
「コヒオドシ」という蝶だった。珍しい蝶であることに変わりは無いが。

天然記念蝶 1115.JPG

ようやく12時00分、永山岳頂上(2046m)にたどり着いた。
この登りが今回一番キツイ場所だったかもしれない。10分登って5分休み、5分登って2分休み(笑)だった。

永山岳頂上 1123.JPG

食事(おにぎり2個)を済ませ、お茶を少し残して、20分後出発した。
少し行くと遠くに今日の最高峰安足間岳(2194m)が見えてきた。

再び安足間岳 1125.JPG

急に足が軽やかになった。また明日!